コラム
亜鉛

亜鉛は、人体にとって重要な微量ミネラルであり、免疫機能、細胞分裂、タンパク質合成、傷の治癒、味覚や嗅覚の維持などに関与しています。亜鉛の欠乏症は、体内に十分な量の亜鉛が存在しない場合に発生します。
亜鉛欠乏症の主な症状は以下の通りです:
- 免疫力の低下:繰り返し感染症にかかりやすくなる。
- 味覚・嗅覚の変化:味を感じにくくなったり、匂いを感じにくくなったりする。
- 皮膚の問題:肌荒れや発疹、傷が治りにくくなることがある。
- 脱毛:抜け毛や薄毛が見られることがある。
- 成長障害:特に子供において、適切な成長が妨げられることがある。
- 精神的な影響:うつ症状や集中力の低下などが現れることもあります。
亜鉛の欠乏は、食事の偏りや吸収障害、あるいは特定の病気(例えば、消化器系の病気)によって引き起こされることがあります。
亜鉛を多く含む食品には、肉、魚、貝類、ナッツ、全粒穀物などがあります。
もし亜鉛欠乏症が疑われる場合は、血液検査を含む適切な診断を受け、必要に応じてサプリメントや食事の改善を含む治療が推奨されます。
気になることがございましたら、どうぞご相談ください。